おひさまかがやく園庭に みんなあつまれなかよしさん
たのしいお食事レストラン たのしいみんなの城見ヶ丘

photo  photo photo  photo photo  photo

( すごしの一例 )

8:00
登園 自由あそび お庭や屋内であそびます

10:00
お集まり 園庭でわらべうたや体操 お山マラソンへも!

11:30
昼食 掃除 自由活動

13:00
おやつづくり 自由活動

14:00
おやつ 掃除

15:00
さよならのお集まり お部屋の中でお集まり

16:00
降園

※一時預かり保育、延長保育、子育て相談、
 送迎バスなど、いつでもお気軽におたずねください。

月に数回、お茶のおけいこ、英語教室、色あそび、
スイミング(3~5歳児)、音楽教室、体操教室をしています。
hanga


こんこん ちきちき こんちきち
やまぼこ みたような いえ たてて
ねっから おきゃくが こんちきち

朝、園庭やお部屋から” わらべうた ”がきこえてきます。
年中・長児のお集まりはちいさな先生のわらべうたからはじまります。

その日の先生役になるこどもによって歌や動きが様々です。
こどもたちの力でわらべうたは発展していきます。

わらべうた、詩(うた)、季節のうた、手遊び、言語に溢れた生活のなかで、そのときの気持ちや様子、季節を感じとり自然と発せられる流れ星のような” ことば ”を大切にしています。

わらべうたのあと、クラスごとで行うお集まりでは円形になり一人ひとりの顔を全員が見てお話をします。
手と手を繋ぎゆっくり目をとじる黙想の瞬間からはじまり、三度響くチベット鐘の音色に耳を澄ませ、周りの様々な音や風たちをからだ全体で感じます。
音の妖精が舞い降り、空に帰るまで。心を鐘の音色にゆだねます。

hanga
photo   photo
photo

photo  photo  photo photo  photo  photo photo  photo  photo photo  photo  photo

また、這う、歩く、走る、食べる、遊ぶ、話す等の基本的生活習慣の動作を自然に身につけていけるよう、指導ではなく、こどもが生活のなかで “模倣” することをねらいとしています。
それは、身近なおとなであったり、おにいさん、おねえさんだったり様々です。

四季折々の保存食(味噌・干し柿など)や、おやつづくり、掃除や片づけ、洗濯物たたみといった、原型的な家庭における日常生活のあらゆる活動を子どもたちが身近なおとなを模範とし、遊びの中で自然と形をかえて真似をしていく、自発的な活動ができるよう、環境をつくり、共に行っています。

城見ヶ丘で、わたしたちが一番大切にしているのは、環境です。

それは、こどもたちと過ごすおとなであり、こどもたちであり、草木や花、土、いきものです。
手や足で触れて、嗅いで、心地よいもの。目で見て、からだで聴いて、やさしいもの。

一年の自然のサイクルを感じられる庭、そこに様々な空間(登る・隠れる・滑る・掘る・段差)をつくることで、学習・心身的発達を促すチャレンジをもたらす。
五感(味・嗅・視・聴・触)の感覚刺激の材料に溢れる庭では、こどもの一日の体験が一層豊かなものになると考えています。


hanga



上へもどる